top of page

独学はお勧めできません 番外編1(きっかけ)

  • swivel08
  • 2016年8月21日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。swivelです。

前回は独学をする事はとても大切なのですが

基本をおさえた上で独学を織り交ぜた方が、知識や技術が向上すると

思う・・・という事を言いたかったのですがどう感じたでしょうか?

今回は、堅苦しい話ばかりではいかがなものか?

(とはいえ、この堅苦しく理屈っぽいブログを読んでくれてる人が居るのだろうか?^^;)

という不安を抱えつつも、自分の行動を信じて(本当に自分を信じていいのか?www)

番外編として私が今日に至るまでのきっかけ話をしたいと思います。

私がレザーカービングを始めたきっかけは、知人が所有していた

協進エルさんの2009改訂版のカタログに載っていたクボタクラフトさんの

ガンベルト写真を見て、それまで全く革に興味の無かった私が

「これ・・いいなぁ~作ってみたいなぁ~」

・・・・たったこれだけです。(当時は、クボタさんがどんな存在なのかも当然知りません)

今となっては師匠からクボタさんを筆頭に、様々な方の存在を知る形にはなりましたが

当時は、レザーカービング界の重鎮のクボタさんの作品と同じものを

真似ようとした訳です。(現在も面識がある訳ではないのですが^^;)

・・・上記にもありますが、ガンベルトの写真を見るまでは

知人(先輩ですが)がレザークラフトを趣味でやっていて、私の訳わからん

携帯ケースと財布を見て

「それじゃ格好悪いから、革で作ってやるよ。」

と、言われたのにも関わらず、全く興味がなかった私は、即決きっぱりと

「興味ないので、いらないです。」

と、言ったくらいです。当時は本当に要らなかったのですw 何がいいんだこれ・・・みたいなw

それが今では・・・・w という事になっている訳ですが、きっかけはこんな感じです。

それから実際に行動し、現在に至るまでで、色々と遠回りと近道をしてきた経験を

今やろうかどうか迷っている方や、独学で行き詰っている方の応援ができればなぁ~と

考えています。

もし、興味があるけど迷っている・行き詰っているという方は、是非一度工房に

来てみてはいかがですか?

今日はここまで。

また次回に。swivelでした。

(画像は株式会社 協進エルさんのカタログから抜粋しております)

協進エルさんのカタログより抜粋


 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page